01
2007年入社 Y・M
百貨店・量販店・外食担当の営業を経験し、営業先によって異なるニーズに応じて最適な提案を行うスキル・ノウハウを積み上げました。その後、子育てをしながら、営業を支援する立場も経験しました。現在は宣伝課にて、お客様と向き合い、ブランド価値向上に向けた様々な施策に日々取り組んでいます。
※所属・インタビュー内容は取材当時のものです。
キャリアパス
- 1年目
-
【営業】営業(百貨店・量販店)
大阪エリアで3年間、百貨店内の店舗のフォローから季節商戦の提案交渉まで行いました。その後名古屋エリアで1年間、百貨店と量販店を担当しました。営業スタイルや要望が異なる営業先を経験することで、営業としての幅を広げました。
- 5年目
-
【営業】営業(外食)
東京に異動し、外食の営業担当として大手カフェチェーンやホテル、レストランから個人のカフェまで幅広く担当。具体的なメニューやアレンジレシピを提案することで採用率アップにつなげました。
-
産休・育休
- 9年目
-
【営業】営業(外食)
休職前と同じ部署に復職し、外食の営業を担当。得意先にも恵まれ、比較的スムーズに社会復帰でき、感謝感謝の1年でした。
- 10年目
-
【営業】営業企画
営業を支援する立場として外食とEC(ネット通販)を担当。様々な部署との関わりが増えたこともあり、社内の仕組みや、商品がどうやってつくられているか、また、異なる部署のメンバーが集まるミーティングでのファシリテーションを学ぶことができました。
-
産休・育休
- 13年目
-
【営業】営業企画
産休・育休を経て再び外食とEC(ネット通販)の営業支援を担当。時代の流れとしても、会社としても、ECが伸びている中、いかにECで売上を上げられるか試行錯誤しました。
- 15年目
-
【マーケティング】宣伝
モンカフェ、バンホーテン、辻利などの当社ブランドの広告宣伝を担当。マーケティングスキルを高めるとともに、SNSやYouTubeなどのデジタル領域について知識を深めようと考え、ウェブ解析士の資格を取得しました。
- 19年目
-
【マーケティング】宣伝 担当課長
担当課長(基幹職)に昇格し、自分の業務が会社やお客様に与えるインパクトについて、より深く考えるようになりました。お客様と向き合うことについて考え、楽しみながら試行錯誤する日々です。



